SampiBlogger

Webサービスの話したり、アニメの話したり、あとは時々歌ったり。

はてな産微妙サービス劣化コピー仕立て mixiを添えて

はてなのサービスを使ってみました。ファーストインプレッションです。

 

はてなブックマーク

コレとはてなブログ株式会社はてなのツートップサービスという認識です。ぼくは Twitter でながれてきたはてブのリンクを踏むと、一度はてブのページを経由するときがあるのであんまり良いイメージがないです(Twitterに流した人の設定によるらしいですけど)。

あと最近、Pocket( http://getpocket.com/ )というサービスを使い始めたので、多分用途的には一緒かなぁと思ったので使う気があんまりないです。他人のブクマが有用かもしれないという一縷の望みにかけてちょっと使うかもしれませんが。あとGunosy( http://gunosy.com/ )を思い出しました。こっちはどうなったんだっけ……

あとはてブは、匿名日記探してきて皆でやいのやいの言ったり、あとウンコ技術エントリを界隈では優秀だけどちょっと精神修養が足りない人たちがストレス解消に叩いたりする感じがあってあんまり好きではないです。蛮族感あふれる荒野のイメージ。

 

はてなブログ

ぼくはこのサービスのためにはてなのアカウントをとりました。

ぼくはその昔mixiにおいて毒にもクスリにもならない、ただただインターネットという限りある資源を浪費するだけの日記を数回書いたんですがはっきりいって微妙でした。これはどんなブログ主でも基本は同じだと思うんですが、

  • レスポンスがあんまりこない→モチベ尻すぼみ
  • ある程度分量がある記事を書こうと意気込む→モチベ尻すぼみ

という全自動モチベ尻すぼみ機なんですよね。そういう意味ではFacebookのLike!とかはいいですね。どっちかっていうと「うん」とか「あー」とか「見ることは見た」みたいな意味合いのボタンがあるとより適切かなぁとは思います。

今回はてなブログを選んだのは、以下の理由です。

  • アフィリエイトが禁止されてない(無料版は制限はされる)
  • 某FC2のようにGoogle八分されてるっぽい感じはしなかった
  • なるべくなら日本企業のサービスを使いたかった
  • FC2は闇過ぎて恐ろしかった

使用した感想としては、ただ文章を書くだけだと可もなく不可もなく、という感じですが、各種挿入がたぶんやりやすい感じっぽいので良いのではないでしょうか。練習に一つやってみます。

 

 

 

ゆゆ式は深い。

 

 

はてなスペース

mixiの過疎ってる版だった。mixiも過疎ってるからつまりこれはmixiだと思う。

あときんいろモザイクのスペース(mixiで言うコミュニティ)が無かった。カスでは。

 

人力検索はてな

Yahoo!知恵袋とか教えてgooとか発言小町とかみたいなものっぽい。はてなが特に、というわけではないんですが、基本これ系のサービスはゴミ情報しかない印象。いや多分非ゴミ情報もあるんでしょうけど、情報を得る側としてはゴミ情報と非ゴミ情報の区別がぱっと付けられないので、全体としては真性ゴミと言わざるを得ない感じがします。

そういえばURLはダミーです、ってこのサービスが発症なんですね。

発言小町は語尾に「ちなみに私の夫は東大卒の年収2000万円です」って書いておくとそれっぽい感じになるそうです。承認欲求って素晴らしいですね。

 

はてなキーワード

劣化Wikipediaなのでしょうか。でもWikipediaには項目が無いような取るに足らないネットスラングが載ってたりするので良いのかも。でもGoogle検索で飛んでくるだけで、ここで何かできるってオーラがつゆほども感じられません。

 

はてなハイク

劣化Twitter。こういうのは短文投稿サイトという区分ですね。mixiにはミクシィボイスがあります。ミクシィボイスは、その昔Twitterがクジラを連発していた時期に、待避所として使っていました。

 

はてなフォトライフ

いろいろな同種のサービスが思い起こされます。画像投稿系はリア充の巣窟って感じがするのでわかりません。古くはFlicker、今はInstagramが絶頂なのでしょうか。あとyfrogは広告ページを経由しないと当該画像にたどり着かないので早く滅んで欲しいです。

 

はてなアルバム

これはてなフォトライフと住み分ける必要あるんですかね。

 

はてなココ

劣化4sq、あるいは劣化ヤフーロコ。位置ゲーっぽい。過疎り過ぎでは。

 

はてなには多分ずーーーーーーーーーーーーーっとはてなならではというサービスが無くて、今もどこかで見たようなサービスを周回遅れにはならないギリギリの遅さでデプロイし、そして光の速さで撤退するみたいな芸風と認識しています。でも潰れないんですよね。すごい。

 

あと書き忘れましたが、はてブはすごくわかりやすい位置に記事の日付が標示されます。これが一番重要で、特に技術が絡む記事はいつ書かれたのかがわからないと最高にクソなのではてなって素晴らしい!株式会社はてなは日本のIT業界を牽引する素晴らしい存在ですね!競って流行りサービスの劣化コピーに勤しむはてなとmixi、みたいなイメージを一日も早く払拭して頂きたいと心から願っております。